WiMAXの最大の特徴とも言えるのが、「超速」とも言われるくらいの速度でしょう。
2009年に始まったWiMAXでは下り最大40Mbps、2013年のWiMAX2+で下り最大110Mbps、そして、2015年に始まったギガ放題では下り最大220Mbpsと日々進化を続けています。
しかし、「実際にWiMAX2+ギガ放題ってどれくらい速度が出るの?」という部分は、契約前に知っておきたいポイントですよね。
今回は、都内だけではありますが、色々なスポットで実際にWiMAX2+ギガ放題の速度を測定してきましたので、これから契約しようと思っている方は参考にしてみてください。
目次
WiMAXの速度測定方法と測定端末
測定方法と測定端末 | |
---|---|
測定に使用するWiMAX端末 | Speed Wi-Fi NEXT W02 |
プラン名 | WiMAX2+ギガ放題(下り最大220Mbps) |
測定に使用する端末 | iPhone6S |
測定に使用するアプリ | Speedtest.net |
今回WiMAXの速度測定に使用する端末は、2016年2月19日に発売された「W02」を使用します。
ギガ放題プランですので、「下り最大220Mbps」が理論値ですが、実際はどの程度速度が出るのでしょうか?
固定回線だとどれくらい速度が出るの?
WiMAXの測定結果をご覧いただく前に、参考として固定回線ではどれくらいの速度が出るのかを見て頂きたいと思います。
もちろん、それぞれ環境によって違いが出るとは思いますが、スタッフのマンション(6階)で「OCN 光 with フレッツ」のマンションプランに加入しています。
最大速度は「下り1Gbps」となっていますが、それを更に無線Wi-Fiで飛ばしているので、理論値とは離れてしまいますが、参考としてご覧ください。
スタッフマンション固定回線の測定結果 | |
---|---|
ダウンロード | 37.75Mbps |
アップロード | 14.13Mbps |
これぐらいの速度が出れば、WEBページの閲覧はもちろんの事、Youtubeやニコニコ動画などもサクサク見る事が出来ます。
この数値をひとつの基準として、以下のWiMAX測定結果をご覧いただければと思います。
実際にWiMAXの速度を都内で測定してみた!
では、実際にWiMAXの速度を都内で測定してみた結果をご覧ください。
第一測定ポイント.JR田端駅北口前
最初の測定ポイントは、JR田端駅北口前です。
JR田端駅北口前での測定結果 | |
---|---|
ダウンロード | 36.66Mbps |
アップロード | 6.72Mbps |
固定回線と同レベルのダウンロード速度が記録出来ました。
さすがに都内で、且つ山手線沿線ともなれば、それなりの速度でネットを楽しむ事は出来るでしょう。
第二測定ポイント.山手線走行中の車内
次に、山手線走行中の車内でもそれなりの速度が出るのか測定してみました。
さすがに走行中ともなるとブレがあるので、間隔を空けつつ4回分の測定結果をまとめます。
山手線走行中の車内 | ||
---|---|---|
ダウンロード | アップロード | |
1回目 | 33.44Mbps | 5.87Mbps |
2回目 | 14.69Mbps | 7.00Mbps |
3回目 | 23.34Mbps | 7.26Mbps |
4回目 | 21.42Mbps | 7.24Mbps |
平均 | 23.47Mbps | 6.84Mbps |
山手線走行中の車内でも、多少のブレはあるにしろ、どの区間でもそれなりの速度を測定する事が出来ました。
たまに車内の座席でノートパソコンを開いている人がいますが、WiMAXでもそれを実現する事は可能でしょう。
第三測定ポイント.JR新宿駅東口前
世界で一番利用者が多い駅とも言われる新宿が最後の測定ポイントです。
JR新宿駅東口前での測定結果 | |
---|---|
ダウンロード | 34.36Mbps |
アップロード | 7.90Mbps |
田端駅と同レベルの測定結果が出ました。
WiMAXが利用可能なエリアであれば、「30Mbps~40Mbps」くらいが平均的に出るかなといった測定結果となりましたね。
平均で30Mbps出るなら快適にネットを楽しめる!
平均で30Mbps出るとなると、速度だけで見ると固定回線を無線で繋いだ時と同じレベルでネットを楽しむ事が出来ます。
地下に入ってしまうと繋がりにくくなる場合もありますが、地上で使う分には何不自由なく使えるでしょう。
月間データ利用量の制限もありませんので、固定回線の代わりに使っても全然問題ありませんね。
2019年10月に一番お得にWiMAXを契約出来るプロバイダはキャッシュバック料金が34,500円のGMOとくとくBBです。
各種プロバイダのキャッシュバック料金を比較したい場合は「【2018年最新版】WiMAXキャンペーン完全比較!一番高額のキャッシュバックを受け取れるプロバイダはどこ?」の記事をご覧ください。
コメントを残す