下り最大速度220Mbpsと持ち運びながら高速ネット通信が出来る事で人気のWiMAXですが、これは理論値であり、実際の通信速度は環境によって異なりますが大体10Mbps~30Mbps程度となっています。
WiMAX時代からWiMAX2+、ギガ放題とどんどん通信速度が高速化しており、長年愛用している私から見ても今のWiMAXは快適過ぎる程ではあるのですが、実はこのWiMAXを更に高速化して使用する方法があるのです。
それが「100円ショップで購入出来るものだけパラボラアンテナを自作する方法」なのですが、これがめちゃくちゃ簡単に出来る上に更に快適にWiMAXを利用出来るという事で、是非とも紹介させて頂ければと思います。
目次
なんでパラボラアンテナで早くなるの?仕組みを解説
戸建ての家の屋根や鉄塔などの高い所にお椀型の形をしているアンテナがありますが、あれがパラボラアンテナです。
放物円で形作られたアンテナは電波を全て中心に反射し集中させる事で強い電波にしています。

引用元:パラボラアンテナのしくみ – 広島市こども文化科学館
この仕組みをそれ程しっかりしている訳ではありませんが、100ショップで購入出来るもので簡単に作る事が出来るのです。
200円で出来る簡単なパラボラアンテナの作り方!
さて、それでは実際にパラボラアンテナの作り方を解説していきましょう。
自作パラボラアンテナの材料(総額200円)
まずは材料ですが、近所の100円ショップでボウルとまな板スタンドを購入します。合計で200円です。(税抜)

ボウルは大中小サイズがあると思うのですが、中サイズのものも選ぶとちょうど良いです。
また、まな板スタンドももしかしたら100円ショップによって形状が違うとは思いますが、ボウルとWiMAX端末が置ければ何でも大丈夫ですので、一応確認しながら購入してみてください。
最悪上手くいかなかったとしても200円ですし、そんなに痛くはないのではと思います。
作り方はまな板スタンドを曲げてボウルをはめるだけ!
自作パラボラアンテナの作り方はめちゃくちゃ簡単で、曲げてはめるだけです。
まず、まな板スタンドをボウルが上手くはまる角度に手で折り曲げます。

私が購入したまな板スタンドは結構強く曲げたとしてもポキッと折れるような材質ではありませんでしたが、まな板スタンドによっては折れてしまうかもしれませんので注意してください。
そこにボウルをはめてWiMAX端末をセッティングすれば準備完了です。

作成時間は1分もあれば十分過ぎますし、これはWiMAXではなくワイモバイルなどのモバイルルーターでも代用可能です。
パラボラアンテナでどれくらい速くなる?実測してみました
さて、それではこの自作パラボラアンテナでどれくらい速度が速くなるのかを実測してみたいと思います。
測定の環境はWiMAX端末で「Speed Wi-Fi NEXT W02」を使用し、速度測定はiPhone6Sでアプリ「Speedtest.net」を使用します。
プランは「ギガ放題」ですので下り最大220Mbpsとなっていますが、大体10Mbps~30Mbps程度が出ると考えてください。
速度測定の方法ですが、測定する場所は自宅マンション(鉄筋コンクリート3階)のベランダで、まずは普通にWiMAXの速度測定を5回行い、次のパラボラアンテナを使用して5回速度測定を行い、それぞれの平均値を求めます。
通常の速度測定結果
まずはパラボラアンテナを使用せず、普通のままで速度測定を行っていきます。

一回目の速度測定は下り「11.29Mbps」でした。5回目までの測定結果と平均が以下の通りです。
測定回数 | 測定結果(下り) |
---|---|
1回目 | 11.29Mbps |
2回目 | 10.81Mbps |
3回目 | 10.27Mbps |
4回目 | 10.98MBps |
5回目 | 9.81Mbps |
平均速度 | 10.632Mbps |
自宅でWiMAXを使用する時は大体こんな感じですね。
屋外で利用する時はもうちょっと速度が出る時もありますし、時間帯によってももう少し速度が出る場合があります。
しかし、今回の目的とは関係はないので、ここでは通常の測定結果が「10.632Mbps」だったという事だけで十分です。
自作パラボラアンテナを使用した時の速度測定結果
それでは、自作パラボラアンテナを使用して速度測定を行っていきます。

なんと一回目の測定で「24.30Mbps」と、通常の平均速度の2倍以上の速度が記録出来ました。
自作パラボラアンテナを使用した時の5回目までの測定結果と平均が以下の通りです。
測定回数 | 測定結果(下り) |
---|---|
1回目 | 24.30Mbps |
2回目 | 27.31Mbps |
3回目 | 22.17Mbps |
4回目 | 25.91Mbps |
5回目 | 22.32Mbps |
平均速度 | 24.402Mbps |
平均速度は「24.402Mbps」と、通常の平均速度よりも2倍以上の速度を記録しました。
これだけ簡単に、そして安価で出来る自作のパラボラアンテナで結果が出るのはちょっと面白いですよね。
WiMAXの速度が安定しない場合には試してみては?
本当に簡単に作れるパラボラアンテナですので、実際に今WiMAXを利用中で速度が安定しない場合などは作ってみてはいかがでしょうか。
確かに通信環境などによっては速度にあまり変化が出ない可能性などもありますが、Twitterなどでは実際にこのパラボラアンテナを作成して速度が速くなったという口コミも多数見つける事が出来ますし、何せ材料費が200円しかかかっていないですから、試しやすいのではないでしょうか。
また、ネットで調べたところによりますと、ボウルにアルミホイルを巻くと更にパワーアップ出来るそうなので併せて試してみてくださいね。
2019年10月に一番お得にWiMAXを契約出来るプロバイダはキャッシュバック料金が34,500円のGMOとくとくBBです。
各種プロバイダのキャッシュバック料金を比較したい場合は「【2018年最新版】WiMAXキャンペーン完全比較!一番高額のキャッシュバックを受け取れるプロバイダはどこ?」の記事をご覧ください。
コメントを残す